わんみんのホームへ戻る

基本情報技術者試験を受けてきた話

Saya

2021/06/22

先日、基本情報技術者試験という資格試験を受けてきました。

情報系の学生がとる資格といえば、とりあえず基本情報ってくらい有名な資格なのですが(たぶん)、関わらない方は全く知らないかもしれないですね。

私の学校では、卒業までに学科の半分以上が取得することを目標としているらしく、例年半数くらいが合格して卒業しているみたいです。試験自体の合格率は20%〜25%くらいみたいなので、結構すごいですね。

本当は昨年の春の試験を受ける予定だったのですが、コロナの影響で試験が中止になり、試験方式がCBTテスト(紙じゃなくてパソコンでやる)になり、受験の申し込み方法もちょっと変わってめんどくさくなり、結局一年後になってしまいました。

学校の試験期間と重なってしまい、勉強時間があまりとれなかったので(資格の勉強をしようか、試験の勉強をしようか悩んでいるうちにどちらの試験も終わりました。。。)落ちるかと思いましたが、大丈夫そうでした。良かったです。

午前試験と午後試験とで2時間半ずつあるのですが、ずっとパソコンの画面を見続けないといけないのが結構きつかったです。トータル5時間ですね。(CBT試験になってからは午前試験と午後試験を別日に受けられるようになったのですが、なぜか同じ日にしてました。)受ける予定の方は、ブルーライトカットメガネをかけていくことをお勧めします。

それから、CBT試験になったからだと思いますが、試験を終えてすぐに結果が届きました。これは結構いやですね。

試験会場を出てすぐにメールがきて、スコアレポートが届くんです。これで大体合否がわかります。

2年前くらいに基本情報を受けた友達はこれを聞いて、「昔は1ヶ月も結果を待たないといけなかったのにねぇ〜。時代だねぇ〜。」って言ってました。(おじさんじゃなくて、ピチピチの大学生です)

まぁそんなこんなで、無事に試験が終わって良かったです。

秋にある予定の応用情報技術者試験も受けてみようかなと思っています。

適当にまとめました。